雪降る黒斑山登山
- 2010.02.15
- 黒斑山
◆ 今号の目次 ◆
[1] 雪降 る黒斑山登山 2月6日
[2] VIP-CARBON 使用方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 雪降る黒斑山登山 2月6日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
身にしみるような寒さが続く今日この頃、みなさんお元気でしょうか。
最近では各地で大雪が記録され、ここ佐久地域でもこの冬何度目かの積雪を観測しました。
そんな中、今回私たちは雪舞う黒斑山に向かいます。
猛吹雪のため視界が非常に悪く、時に視界ゼロに近い状態にもなります。
うっかりすると道を見失ってしまいそうにもなるのですが、黒斑山の登山ルートには
登山道に沿って目印の赤テープがあるので、迷いそうなときはこれを頼りにします。
斜面のある登山道では
グリップ丈の長いステッキが
有効となります。
画像の通り、
斜面にあわせてグリップの下部を握ると
体の平衡を保てるため、
狭い道でもバランス良く
トレッキングすることができます。
カモシカさん発見っ!
かなりの近距離なのですが、
逃げる素振りも見せずに
こちらをジーっと伺っています。
それにしても、妙にカワイイ顔!
日本の特別天然記念物に指定されている
ニホンカモシカですが、
この界隈を登っているとよく見かけます。
ちなみにカモシカは、カモでもシカでもなく、
ウシ科に属す動物です。
登りは「中コース」という林道を選択。
木が風を防いでくれるので、
比較的歩きやすいです。
木の枝に積もった雪に、遊び心をー。
同行者がトレッキングステッキで描いたものなのですが、こういうステッキの活用法もあるということですか!?
「トーミの頭」と黒斑山頂上の分岐点。今まで風を遮っていた森から抜けたら、
ひどく雪が吹き荒れていました。さすがにこれ以上は・・・、ということでここで下ることにしました。
途中シェルターに避難しつつ、無事帰還。出発点に戻ってきたときは、
妙な安堵感と達成感に包まれました。こういった厳しい登山も、山の魅力の一つなのでしょう。
今回の登山でのお気に入りの写真を一つ。
一緒に登った同僚が「墨絵みたい」と言っていましたが、
その言葉が最もしっくりきました。
雪山は、厳しいけどとても美しいです。
さて、今回は吹雪の中の登山なだけあって
真っ白な写真が多かったわけですが・・・。
晴れた日には美しい冬山の景色が眼前に広がります。
こちらは、先週1月30日に黒斑登山時の写真です。
空の深い青と雪化粧をまとった浅間山の白色のコントラストが素敵っ。
この日もカモシカさんに会いました!
やはりかなりの近距離です。会いに来てくれてるのかな?カワイイ奴ですっ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] VIP-CARBON 使用方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここで、今回の雪山登山で活躍したVIP-CARBONとその使用方法を紹介します。
VIP-CARBONは3段階調節が可能、カーボンシャフト仕様の超軽量モデルです。
グリップ部分には「フィットグリップ」と「シャフトグリップ」という2種類が採用されており、
快適なトレッキングをサポートします。
VIPシリーズ商品ページ
VIP-CARBONは用途に合わせて
手軽にバスケットを取り換えることができます。
今回の雪の黒斑山登山では面の広いバスケットを準備。
これにより、ステッキが雪の中に沈み込んでしまうことを防ぎます。
サントレース パーツ(部品)
また今回の登山でもあったように、
VIP-CARBONは斜面を歩く際にも大いに役に立ちます。
斜面の山側に対しグリップを短く握り、
谷側に対して長く握ることで、
体のバランスを保ちつつ歩くことができます。
今回のサントレース通信はこれにて。それでは、次の機会にまたー!
-
前の記事
秋へと向かう浅間山 2009.10.05
-
次の記事
黒斑山・荒船山・浅間山に登る。 2010.03.31
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。