秋へと向かう浅間山

NO IMAGE

そろそろ浅間山にも雪が降りそうな季節になってきました。
黒斑のガレ場から望む、穂高、白馬、槍などの尾根には既に白いものが見えます。

ご無沙汰していました、浅間、黒斑、北八ヶ岳の情報をまとめてお送りします。
(浅間山は現在危険レベル2です。立ち入りは賽の河原までです。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 浅間、黒斑、北八ヶ岳情報 ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 黒斑登山 9/13、9/21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

両日とも天気に恵まれ、最高の登山日和でした。
紅葉はまだこれからと言う感じでしたが、ナナカマドなどはちらほらと色づき始めていました。

蛇骨岳山頂にて味噌汁とコーヒー付きの昼食タイム。

黒斑登山 9/21

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 黒斑山の自然観察
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トーミの頭から黒斑山頂を望む(手前の火砕岩と山頂の角度《約30度の傾斜》が有史以前の黒斑山を語るカギです。)
右側は、黒斑山頂の溶岩(板状節理)。


蛇骨岳の溶岩(溶岩の底面特徴が良くわかります。)


仙人岳の白ゾレ(火山ガスなどの影響でもろくなっています)

黒斑山頂のシラビソ(9/13)


10月に入ると日陰の植物には霜がついて寒さを感じます。(10月17日)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 北八ヶ岳北横岳から雨池山、縞枯れ山。 10/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北横岳
横岳から三ツ岳経由雨池山コース、
(三ツ岳は岩場ばっかりの難コースです。)
サントレース通信 登山・トレッキング情報
縞枯れ山展望台から麦草峠、天狗、赤岳を望む。
手前は茶臼山。


【左】縞枯れ山山頂                  【右】中山から天狗岳


白山しゃ くなげ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]  ステッキの使い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楽しい出発前。準備体操が済んだら、ステッキの長さ調節も忘れずに。


滑りやすい斜面は慎重に、あわてずに・・・
浮き気味の石の上にはステッキを突かないように注意しましょう。
休憩時にはステッキのチェックをしましょう。
休憩時には、ステッキの長さ調節や締め加減などのチェックをしましょう。


平坦地は軽いフットワークで、ステッキ使いも力まずに。

下りはステッキの本領発揮。

ひざへの衝撃を抑えてくれます。

石突の突き場所は慎重に選んで・・・。

石と石の間に挟まらないように注意してください。

八ヶ岳連峰の山々は岩がゴロゴロしている登山道が多いので、ステッキの使い方も慎重に・・・
大きな岩などが続くところは、迷わずステッキはしまいましょう。

木の橋や木道では、ステッキは突かないのがルールです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]   Made in Japanの実力!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご覧になりましたか?るるぶ高尾山の裏表紙には、SINANO VIP-CBN4 が載っています!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[6]   編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

紅葉もそろそろ終わり、冬山の季節が始まります。

それぞれの力量にあった登山で楽しみましょう。春の高山植物に会えるのを楽しみに・・・

★シナノの登山杖・サン トレース

★サ ントレース通信バックナンバー

ご意見・ご要望・ご質問等もお待ちしております。

ご購読申し込みはこちらへどうぞ → ニュースレターを申し込む