ラクラク登る3000m級登山

ラクラク登る3000m級登山

八月はあちこち行ってまいりました。簡単にダイジェストでご紹介します。

8月11日 木曽駒ヶ岳  2956m《ラクラク登山》

駒ヶ根インターから約5分ほどで「菅の台バスセンター」に到着します。ここに車を置いて、バスに乗り換え、さらにロープウェイに乗り換え、いっきに標高2612mの千畳敷まで上がります。(わが浅間山の標高2568mをラクラク越してしまいます。)

朝5時、ちょうどいいタイミングでバスがスタートします。

今日の天気予報は曇り午後雨・・・・(またしてもこんな天気予報です。)ガスが掛かっているのでちょっと気をもみながら胸突き八丁を登ります。

中岳を過ぎると、なんとサルの大集団が(30匹以上はいるみたい)登山道を横切って移動中!お互いに無視を装いながら登山を続けます。

ガスが切れ、晴れ間が覗いてきました。駒ヶ岳山頂に到着です。ラッキー!でも御嶽山や富士山は見えません。(人を惑わせる天気予報に毎回うんざりしています!!!)

さて、これで終わりではちょっと物足りません。やっぱりここまで来たら宝剣岳(2931m)に登らなければ・・・というわけで、目の前にそびえる岩峰に挑戦します。

我がグループを代表しいちばん元気が、宝剣岳頂上に立つこととなりました。(ちょっと腰が引けてますが・・・)

というわけで、千畳敷からの標高差350mを制し、無事帰宅の途につきます。

「カモシカがいます。」ということで、バスはしばし停車し撮影タイムです。さすが観光地のバスです。臨機応変!

*****************************************************************************************************

まるで「サマーレスキュー*」みたい! (*TBS系列で日曜夜放映の山岳ドラマです。シナノも協賛してます!)

今回山頂では何度も荷を運ぶヘリコプターに遭遇!こういうの見ていると飽きないですね。

********************************************************************************************************

8月25日 乗鞍岳 3026m《ラクラク登山》

さてラクラク登山第2弾は標高3026m乗鞍岳です。

長野県側、乗鞍エコーライン、岐阜県側、乗鞍スカイラインという名称で高原道路が開通していますが、自家用車の乗り入れはできません。途中バスに乗り換え山頂に向かうことになります。

今回ワケあって、安房峠を越え岐阜県側平湯「ほおのき平バスターミナル」から乗鞍登山の玄関口「畳平」に向かいます。畳平の標高は約2700メートルですから、乗鞍岳との標高差約300メートルのラクラク登山と言うわけです。

白いドームはコロナ観測所。一番奥が目指す乗鞍岳剣ヶ峰です。

山小屋「肩の小屋」に到着。ここから厳しい(?)登山道が始まります。乗鞍岳山頂まで約50分。

乗鞍岳山頂剣ヶ峰の乗鞍本宮です。最後の夏休み。お子さん連れの登山客でにぎわっています。

乗鞍岳のご来光。見事な旭日模様です!

左–乗鞍岳の隣に鎮座する木曽御嶽山と背比べです。  右–北アルプスの山並みです。

***************************************************************************************************

8月26日「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」が開催され、当日、長野県側エコーラインが全面通行止めとなってしまいました。そんなワケで急きょ安房峠を越えて岐阜県側から乗鞍に入山となったワケです。

トップ争いの二台です。ゴールまであと100メートル!

***************************************************************************************

残り1ヵ月締切迫る!『山小屋キャンペーン』

このラベルのついているストックを購入すると、山小屋1泊無料宿泊券が当たる応募はがきがついてます。すでに購入されてまだハガキを出していない方、これから購入をご検討の方、締切間近ですのでお早めに!

お店でこのPOPを見かけたら、要チェック!!詳しくはこちらから

編集後記:まだまだ続きがありますが・・・

チョット長くなってしまいましたので、続きは次回と言うことで・・・。残りわずかな夏山を思いっきり満喫しましょう。

次回は高山植物なんかの写真を載せたいと思います。